DIT デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 RECRUITING

ENTRY

PROJECT STORY

プロジェクトストーリー

PROJECT01


日本のものづくりを支える業務改善プロジェクトで


あらゆる課題を解決に導く

理系・入社20年目 Y.Y. ES エンベデッドソリューション
カンパニー

大手素材メーカーを支える重要案件を、複数掛け持つスペシャリスト。

「業務が滞ったプロジェクトはこの人に任せよう」と社内から頼りにされるほど、豊富な知識と経験を持つY.Y.さん。複数の案件を抱えながら、現在メインで担当しているのが製造業の業務改善プロジェクトだ。リーダーとして任されたこのプロジェクトの全貌とは?

多岐にわたる開発経験を経て、大手素材メーカーを支える案件に。

入社してから7〜8年間は、ネットワークアダプター、L2スイッチ、携帯電話の基地局などの通信関連の開発案件に従事しました。この期間にC言語や、Java、Python、PHPなど様々なプログラミング言語を習得し、幅広い技術経験を積みました。通信関連の案件で評価を得た後、IoTシステム開発案件に携わり、スマートフォンやスマートグラス向けのアプリケーション開発を担当(主にAndroidアプリ)。現在は2つの製造業の業務改善案件をメインに担当しています。
1つはお客様の品質改善と予知保全プロジェクト。こちらは3名のチームのプロジェクトリーダーとして携わっています。もう1つはニッケル・コバルトなどの金属メーカーの業務効率化と品質管理・改善プロジェクト。こちらはスタートしたばかりの案件となっており、私が1名で参画しています。QRコードやRFIDタグを活用した、製品管理・誤出荷防止・現物のトレースを可能とするシステム開発を行っており、まだ基本計画の段階です。詳細設計以降は当社のメンバーで開発を進めていく予定のため、プロジェクトリーダーとして成功に導きたいと考えています。

迅速に問題を解決へと導く姿勢を評価され、お客様からの信頼も厚い。

お客様の品質改善と予知保全プロジェクトは、上流工程から参画し、システムの設計・開発に携わっています。具体的には設備やモーターにセンサーを取り付け、回転数や温度などのデータを収集。これらのデータは一定の範囲で動きますが、ごくまれに異常値が発生することがあります。異常値の発生頻度を確認することで、「設備に危険がないか」「点検の頻度を早めた方が良いか」といった判断材料が得られます。データの可視化には、オープンソースのフレームワークをカスタマイズして提供することで、お客様のニーズに応じた柔軟な提案を行うことができました。
もちろん、全てが順調にいくわけではありません。このプロジェクトでは本番環境で問題が発生しました。センサーから定期的に送られてくるデータを一時的に格納するデータベースでデータが滞ってることが発覚。アプリケーションのログを遡り、チーム全員で原因の追及に努めました。結果、問題の原因は当社以外が担当している箇所であることが判明し、お客様にその旨を伝えることでスピーディーに解決することができました。お客様から感謝の言葉をいただき、チーム全員が大きなやりがいを得ることができました。

いつのまにか「問題解決のスペシャリスト」としての存在感を確立。

私の場合、開発だけでなく、保守業務がメインのプロジェクトにもいくつか関わっており、広い範囲での技術サポートも担当しています。Java、HTML/Javascript、PHP、C/C#、Python、Goなど、様々なプログラミング言語での開発経験があり、組み込み系からモバイル系のアプリケーション、Webアプリケーションまで、多様なレイヤーでの開発経験も豊富です。そのため、業務が滞ったプロジェクトにアサインされることも多いんですよ。私自身、新しい技術の習得は楽しいですし、お客様への提案も好きです。だから、社内から頼りにされ、さまざまなプロジェクトに携わることは「楽しい」の連続。苦労したという記憶がないですね。次の目標はプロジェクトマネージメントのスキルアップ。実は以前、諸事情でメンバーが減ったプロジェクトがあり、その際に慌ただしくなったことがありました。リーダーとしてもっとこまめに進捗確認をする必要があったと痛感。現在は参考書などで学びながら、リーダーとしての素養を身に付けています。私が幅広い案件を経験しているように、これから入社される方にも多くのチャンスと学びがあります!ぜひ、楽しみながら成長してください。
  • プロジェクトの概要
  • 品質改善と予知保全プロジェクトにリーダーとして従事
  • クライアント
  • 製造業
  • 担当工程
  • 上流工程から参画し、システムの設計・開発を担当
  • チーム編成
  • 3名
新卒採用
New Graduate Recruitment
キャリア採用
Career Recruitment
障がい者採用
People with Disabilities Recruitment
RECRUITING ENTRY
RECRUITING ENTRY